若いころ何とか音楽を掴もうと思った。
自分の固い身体から音楽が出てこないかと
躍起になっていた。
口の固まったチューブからボンドを押し出そうとするように
無理やり自分を使っていた。
無理に押して関係ないところから漏れた中身を使って
まぁ結果オーライかというような様。
頑張っているのは勿論だが役に立っているのか
あちこち汚して迷惑をかけているのか???
あまりスムースではなかった気がする。
良く分かっていないけど出来ない気がしないから行う。
それは正しい感覚だと思う。
出来る能力はある、それを機能させる道が出来ていないだけだから。
なら機能させないとねと自分を進めていく。
口の固まったボンド。
そのままじゃ勿体ない。
中身はまだ使える。
途中を切って出すのも不正解。
その場限りで使い続けられなくなっちゃう。
少しずつほぐして通り道を作るしか方法はない。
その様にできている。出来ているように使う。
出そうとするから固まっていることに気が付く。
それは良かった。
そこから始まる。始まれる。
固さに気づいて、押しながら緩やかに探ったり、ぐりぐりいじってみたり、
つついたり、温めたり何でも試してほぐしていく。
何度もやっていると少し通り道が出来る。
段々と通りが良くなってボンドが使える、役に立つ。
綺麗に使える様にできていた。
そこまで頑張れ。
固まっているのは同じボンドだ。
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |